はじめのいっぽ シリーズ


手作り石けんをこれから始めたい方にむけたコースです。

taosoap 小幡有樹子先生の講座「3回コースの作り方」から生まれました。

推薦文をいただいております🎵

-------------

石けん作りの参考書があったらいいなと思ったことはありませんか?

「はじめのいっぽ」はまさに参考書のような講座です。

これまでバラバラだった知識がきれいに整理されて

より深く石けんを作る意味を感じると思います。

石けん作りをきちっと学びたい方に、そして

石けん作りをより深く楽しみたい方に

心の底からおすすめしたい講座です。

taosoap 小幡有樹子

------------


石けん、はじめのいっぽ

- 内容 -

石けん作りをはじめて学びたい方向けのコースです。

Step1 石けんを作ってみる

Step2 オイルについて考える

Step3 水分について考える

各回では250gバッチの石けんを作ります。

- 受講料 -

5500円 × 3回

- 持ち物 -

エプロン

ゴム手袋

持ち帰り用の保温袋

マスク

石けんの型(ご相談ください)

(ゴーグルやメガネ)

- その他 -

オンライン対応についてはご相談ください。

いつもとちがう石けん。-Food Option-

- 内容 -

食べ物を石けんに入れてみましょう。その使い方などを学びます。いっぽ進んでみたい方におすすめです。

Step1 お茶とミルク

Step2 お酒と甘いもの

Step3 果物と野菜

各回では250gバッチの石けんを作ります。

- 受講料 -

5500円 × 3回

- 持ち物 -

エプロン

ゴム手袋

持ち帰り用の保温袋

マスク

石けんの型(ご相談ください)

(ゴーグルやメガネ)

- その他 -

オンライン対応についてはご相談ください。

石けんのデザイン、はじめのいっぽ

- 内容 -

少し色を添えるだけで気分の上がる石けんに!デザインの基本を学びます。

Step1 注いでつくるデザイン

Step2 描いてつくるデザイン

Step3 注いでつくるデザイン、再び

各回では250gバッチの石けんを作ります。

- 受講料 -

5500円 × 3回

- 持ち物 -

エプロン

ゴム手袋

持ち帰り用の保温袋

マスク

石けんの型(ご相談ください)

(ゴーグルやメガネ)

- その他 -

オンライン対応についてはご相談ください。

お問い合わせはコチラ