「72% fun!」始まりました

3回コースの 72% fun! 始まりました。

1回目はマルセイユ石けんについて考えてみます。

良い石けんの代名詞でもあるマルセイユ石けんですが、使用するオイルにはメリットもあればデメリットもある。それぞれのオイルの特徴を理解して石けんになったときにメリットをより感じやすく、そしてデメリットの部分はなんとかして改善できないか?というようなところから入っていきます。

このレッスンでは生徒さんの「こんなのはどうだろう?」という提案・疑問も話し合います。

もちろん、メリット・デメリットの感じ方は人それぞれ。

なので、「このレシピで作ってください。」とは言いません。

決まっているのは『バッチサイズの72%はオリーブオイル』にする。ということだけ。

季節・使用感・肌質・・・などを考えながら残りのレシピは写真のようにご自身で組み立てていただきますよ。もちろん、香りにもこだわってもらいましょう!できた香りを嗅いで意見も交わします。


スマホの電卓を片手に一生懸命計算する生徒さんたち( *´艸`)

オリジナル石けんを作る楽しさを感じていただけるといいな~!


そんなこんなでできあがった石けん、生徒さんのお一人がお家で撮った写真を送ってくださいました(*‘∀‘) ※わたしは写真を撮り忘れました


すごくキレイにできてる予感♥

あぁ、楽しみ!早くカットしてみてほしい~♪ とせかしたくなるワタシ(笑)


この石けん、ゴツゴツ感がナチュラルでかわいい気がするのであえての牛乳パックはいかが?と提案いたしました。


次回は水分の工夫です。

ほしのや

手作り石けん & アロマテラピー 東京品川

0コメント

  • 1000 / 1000